fc2ブログ

もーしゃんの成長記録+α

「アルミの屋根」の活用法

0
モチスラ!


IMG_20190114_174600.jpg


はーい♪(^▽^)/

また関係ない話題からはいりました♪かあちゃん☆ですっ☆(≧▽≦)ノ




モチスラってなんっ???


IMG_20190114_174607.jpg



アマゾンで衝動買いしてしまいました!!



我が家では最近鍋に餅を入れて食べるのがブームとなっています。

餅は餅ロン(-_-;)薄く切って入れるのですが

切るのは私の仕事なわけで。。


包丁があまり切れないので、切るときには自分の全体重をかけて
「エィッ!」とやりわけですが、いつか包丁が滑って指詰めるんじゃないかと
ヒヤヒヤしていたわけなんです。


そこで見つけたこちら!!
いつも餅は5㎜くらいで切ってますが、こちらは1㎜で切れるという。。
うーん、ちょっと薄すぎると思うがどうだろう・・・??



でも1㎜の餅鍋に入れてみると、、一枚が柔らかくなるのはすごく早い!!
確かに一枚入れて食べるのは物足りないけど、一度に5枚くらい投入すれば
5㎜の餅と変わらない。
5㎜の餅がめっちゃ早く食べれてしまうという優れモノでした!!(⌒∇⌒)



アマゾンで1300円くらいだから買いでしょ!!



以上、モチスラレポートでした♪(^▽^)/




で、もーしゃんのお話ですが。。



昨日もーしゃん見てて思ったんだけど、もーしゃんハウスの周りにつけてる
保温用の網、もーしゃんはあの網をうっとーしいと思っているのではないか??
水を替える時に外してやるとなんかハイテンションに見えて…。



考えたら日中は陽が当たる時間もあるし、部屋の暖房直撃だから寒くなくて
あの保温網は必要ないんだよね。
なので、昼間は周りの網外すことにしました。



あとね、もーしゃんハウスの位置が部屋の西側で、朝だけ陽が当たるんだけど
午後になると陰になってしまうので、アルミの屋根を反射板にして
もーしゃんはうすに陽の光が入るように移動するようにした。




時間とともにずらさなきゃいけないから仕事の日はできないけどね。
窓越しの光では紫外線はさえぎられてしまうのはわかってるけど
もーしゃんはその光に反応して、日向になると甲羅干しするんだよね。
紫外線ライトは一日中つけてるけど、陽の光が差し始めると゜台の上に移動する。




IMG_20190114_110735.jpg




もーしゃんは最近ほんとにかわいくなってきてしまって、マジヤバイ。
一緒に寝てくれないのになぁ
ホントは猫飼いたい。゜゜゜

モモと、シェルとミュウってかわいい子供たちが母ちゃんにはいたの。゛
あの子たちに戻ってきてほしってのが本当の気持ち。(´;ω;`)



『にゃんこ、カムバック!!!』








スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.