冬のおうちをどうしよう…その5
やっぱ、ダメだ!!!
ダメなんだこんなおうちじゃ。
どう考えても運動量が少なすぎる。
暖かい時みたいにベランダに出して
広いところで泳がせられないし
部屋の中歩かせるのも
あまり長い時間は無理だし
今のおうちのままだと、陸に上がっても動かないし
水に入っても泳ぐスペースもない。
きっとストレスたまるよ!
やっぱ水を多くするしかないかな。
置く場所が和室なので、水を増やすのはちょっと抵抗あるんだけど
動くスペースもないなんて
かわいそすぎるもんね。
反省して模様替えをした。

水の量は少なめだけど、スペースは広くなったから
泳げるようになった。
ポンプも余裕で置けるし、これならヒーターも置けるね。
ただちょっと引っかかることが。。
今まではもーしゃん、陸に上がって伸びすると
首だけがプールの上から出て外を見ることができたんだけど
水位が下がって陸の高さも低くなったから
今度は全く外が見れなくなっちゃって
それもストレス?と思うのです。
もーしゃんもバタバタしてる。
環境が変わったからすぐに慣れないと思うけど
前のおうちとどっちがいいの?
ってほんと、聞きたい!(;^_^A

ダメなんだこんなおうちじゃ。
どう考えても運動量が少なすぎる。
暖かい時みたいにベランダに出して
広いところで泳がせられないし
部屋の中歩かせるのも
あまり長い時間は無理だし
今のおうちのままだと、陸に上がっても動かないし
水に入っても泳ぐスペースもない。
きっとストレスたまるよ!
やっぱ水を多くするしかないかな。
置く場所が和室なので、水を増やすのはちょっと抵抗あるんだけど
動くスペースもないなんて
かわいそすぎるもんね。
反省して模様替えをした。

水の量は少なめだけど、スペースは広くなったから
泳げるようになった。
ポンプも余裕で置けるし、これならヒーターも置けるね。
ただちょっと引っかかることが。。
今まではもーしゃん、陸に上がって伸びすると
首だけがプールの上から出て外を見ることができたんだけど
水位が下がって陸の高さも低くなったから
今度は全く外が見れなくなっちゃって
それもストレス?と思うのです。
もーしゃんもバタバタしてる。
環境が変わったからすぐに慣れないと思うけど
前のおうちとどっちがいいの?
ってほんと、聞きたい!(;^_^A
スポンサーサイト