fc2ブログ

パイナップルの再生栽培⑨

今日からテンプレート替えてみました。

なんか文字が小さく思えて、、今さらですが。(笑)



さて今日はパイナップルの越冬準備のお話。



1年目の冬は暖房付けたままの室内

2年目は暖房なしの室内で冬を越しました。。



そして今年。

夏の間にかなり成長してしまい家の中に入れるのは無理なので

外で越冬させることにしました。



南国の果物でもどーにかすれば関東でも外で越冬できるらしいですが

「パイナップル以外」だそうです。(;^_^A



だけど家に入らないので仕方がありません。

本当にダメ元なんですが

ここは関東の中でも比較的温暖な気候で

冬もほとんど雪は降らないし、暖冬だし、ナントカなるんじゃないかなー。

という気がしなくもないです。(;´∀`)




もちろん防寒対策は万全に。

YouTubeで植木屋さんが南国の果樹を寒さから守るために

100均のコートカバーを使っていたので、被せてみました。

前面透明で後ろ側は不織布で蒸れません。

簡易ビニールハウス。

真冬になって本格的な寒さになったらこの上から

プチプチで巻く予定です。



でも…

寒さに負けて3鉢すべて枯れてしまうのは悲しいので

1鉢だけ家の中に入れるかも。(;^_^A




92678.jpg




スポンサーサイト