fc2ブログ

藤を種から育てる②

90526.jpg




藤は成長が早い。




どれくらい早いかって

これが今年の3月30日の写真↓

83346.jpg

この時で20㎝くらいだったと思います。



現在1m30~40㎝でしょうか。

弦が物干し竿にからもうとしているのを阻止してます。(笑)

その成長の早さも驚きだけど

水を吸い込む量が半端ないのでそれにも驚かされます。



藤は夏場水をよく吸うので、腰水と言って植木鉢を

水の中にどっぷりつけちゃいます。


うちではこんな容器の中に入れてるんですが

90525.jpg




今日は朝7時半ごろ受け皿を満水にしたのに、11時半ごろにはほとんど水がなくなってました。

満水にしてから2時半ぐらいに再び見ると半分以上水がなくなってるので

また満水にして、5時くらいに再び満水にしときました。

夜はそれほど水を吸わないけれど

朝の水やりを忘れたりしたら取り返しがつかないので念のため。



晴れた日の方が良く水を吸い、午前中より午後の方が水の減りが早いです。




発芽して間もないころ、まだ藤の育て方も知らない時に

半分以上の苗を枯らしてしまったんですが、

冬だったので寒さでやられたのかと思ったけど

実は水切れだったんじゃないかと思います。



藤は発芽して3年は弦を切らないで育てたほうが良いって

youtubeで観たのでその通りにしようと思ってたけど

2年目でこれだけ成長するなら、3年伸ばしっぱなしは無理かな。

冬になったら切るかも。




花が咲くのはいつになる事やら…(;^_^A










スポンサーサイト