松を種から育てる③
去年の9月20日に種を蒔いた松が成長してきたので
そろそろ針金をかけてみます。
そのまましばらく育てて幹を太らせたほうが良いのかと迷ったけど
針金準備してやる気満々、やっぱ一度やってみたくて。(;^_^A
そうそう、前回5本だけ根を切った苗があったけど
その後どうなったかというと、残念ながらほとんど枯れてしまいました。
確かに小さく育ってたんだけど
私の管理が悪かったのか、切る場所を間違えたのかもしれない。
一本だけ残ってるけど葉の色が悪いので
これも枯れてしまうかもしれません。・゚・(ノД`)・゚・
根を切らなかった方の苗はすくすくと成長して
現在こんな感じ。
針金をかけるのに邪魔なので、葉を落としました。
そして針金掛け。
YouTubeを観ながら見様見真似で針金を巻いて形を付けました。
よくわからないけど、こんな感じでいいのかなぁ?
まだ柔らかいので傷つけないように気を付けて巻いたつもりだけど
かなり鋭角に折ってしまったのでダメージ大きいかなぁ。
万が一枯れてしまうとショックなので、半分だけ針金をかけて
残りは様子を見てからにしたいと思います。
先日近所のフリマでミニ盆栽の鉢を大量にGet出来たので
植え替える日が楽しみです。(⌒∇⌒)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
目の前にある木に卵を産んだ鳩。
今日は豪雨の中頑張ってましたよ~
お母さんファイト!!(⌒∇⌒)
スポンサーサイト