「かめ元気}と「タートルフィルターS」
身体測定以外で久々の亀話題。
先日もーしゃんの水槽の水を替えてたら
ポンプのコードの根元が裂けて中のコードがむき出しになってるのを発見。
最近もーしゃんは毎日のようにこのポンプの下もぐりこんで遊んでいたので
その時にコードを食いちぎってしまったのかもしれません。
超危ない!

で、新しいポンプを買ったんですが、違うメーカーのも試してみたくて
今までのGEX「かめ元気」から水作の「タートルフィルターS」に変えてみました。

外見は「タートルフィルター」のほうが若干横に長い。
そして「かめ元気」は不織布のフィルターしか入ってなかったけど
「タートルフィルター」は不織布のフィルターとゼオライトと、目の粗いスポンジが入ってます。
使った感じは…「かめ元気」は最終的には中にフィルターを入れてなかったので
どれくらい濾過できてるかは比べられないけど、それ以外の気づいた点は
「かめ元気」は吸盤が背面にしかついてなかったので、もーしゃんが下に潜り込んでしまったんですが
「タートルフィルター」は背面と底面に吸盤がついているので絶対にもーしゃんは下に潜り込めません。
しかも「かめ元気」は背面についてる吸盤が掃除のときなどにうっかり底にくっついてしまうと
剥がすときに吸盤自体が取れてしまい、はめるのが一苦労だったのですが
「タートルフィルター」は底面の吸盤を普通に上に持ち上げて剥がしても吸盤は取れたりしないので
かなり優秀だと思います。
今は付属でついてた不織布のフィルターも、ゼオライトも使ってるけど
コストがかかるのでこの後は純正のフィルターは使わないかな。
以前買ったろ過材の「かき殻」とか「活性炭」あるからゼオライトの代わりに入れてみようかと思います。

今までなぜそのろ過材を使わなかったかというと
これを入れて万が一もーしゃんが具合が悪くなったらどうしようって
ただの心配性なんですが…。。
最近はもーしゃんも大きくなったので
万が一体に悪いものがあったとしても耐えられるんじゃないかな?と。
いやその前に…
水槽用で売ってるんだからもう少し信用しろよ?(笑)
フィルターを使ってろ過すれば、水槽の水替えは1週間に1度くらいでOKみたいですが
やはり毎日水を取り替えてしまう。
めんどくさいんだけど~
もーしゃんも毎日のルーティーンわかってるみたいで
母が寝る時間で部屋から出ていくと、水槽の中でバタバタ騒ぎ出す。
いつもそのタイミングで餌をあげてるので、餌の催促なんだよね。
それからもーしゃんを小さいバケツに移して餌をやりながら水槽の水を替える。
ご飯食べ終わったら綺麗な水槽に戻す。
もーしゃん気持ちよさそうだし。
って思ってるのは自分だけなのかな?(;^_^A

先日もーしゃんの水槽の水を替えてたら
ポンプのコードの根元が裂けて中のコードがむき出しになってるのを発見。
最近もーしゃんは毎日のようにこのポンプの下もぐりこんで遊んでいたので
その時にコードを食いちぎってしまったのかもしれません。
超危ない!

で、新しいポンプを買ったんですが、違うメーカーのも試してみたくて
今までのGEX「かめ元気」から水作の「タートルフィルターS」に変えてみました。

外見は「タートルフィルター」のほうが若干横に長い。
そして「かめ元気」は不織布のフィルターしか入ってなかったけど
「タートルフィルター」は不織布のフィルターとゼオライトと、目の粗いスポンジが入ってます。
使った感じは…「かめ元気」は最終的には中にフィルターを入れてなかったので
どれくらい濾過できてるかは比べられないけど、それ以外の気づいた点は
「かめ元気」は吸盤が背面にしかついてなかったので、もーしゃんが下に潜り込んでしまったんですが
「タートルフィルター」は背面と底面に吸盤がついているので絶対にもーしゃんは下に潜り込めません。
しかも「かめ元気」は背面についてる吸盤が掃除のときなどにうっかり底にくっついてしまうと
剥がすときに吸盤自体が取れてしまい、はめるのが一苦労だったのですが
「タートルフィルター」は底面の吸盤を普通に上に持ち上げて剥がしても吸盤は取れたりしないので
かなり優秀だと思います。
今は付属でついてた不織布のフィルターも、ゼオライトも使ってるけど
コストがかかるのでこの後は純正のフィルターは使わないかな。
以前買ったろ過材の「かき殻」とか「活性炭」あるからゼオライトの代わりに入れてみようかと思います。


今までなぜそのろ過材を使わなかったかというと
これを入れて万が一もーしゃんが具合が悪くなったらどうしようって
ただの心配性なんですが…。。
最近はもーしゃんも大きくなったので
万が一体に悪いものがあったとしても耐えられるんじゃないかな?と。
いやその前に…
水槽用で売ってるんだからもう少し信用しろよ?(笑)
フィルターを使ってろ過すれば、水槽の水替えは1週間に1度くらいでOKみたいですが
やはり毎日水を取り替えてしまう。
めんどくさいんだけど~
もーしゃんも毎日のルーティーンわかってるみたいで
母が寝る時間で部屋から出ていくと、水槽の中でバタバタ騒ぎ出す。
いつもそのタイミングで餌をあげてるので、餌の催促なんだよね。
それからもーしゃんを小さいバケツに移して餌をやりながら水槽の水を替える。
ご飯食べ終わったら綺麗な水槽に戻す。
もーしゃん気持ちよさそうだし。
って思ってるのは自分だけなのかな?(;^_^A

スポンサーサイト