fc2ブログ

もーしゃんの成長記録+α

パソコンの修復①

0
何とか自力で復活させることができました。\(^o^)/


私はパソコンを使う仕事をしているのですがそれほどパソコンに詳しくないので

壊れたらすぐに修理に出すことを考えてしまうけど

今の時代は検索という素晴らしい武器があるので自力でもなんとかなるもんだなーと思いました。

また壊れたときのために参考にしたサイトや動画、手順を書いておきます。

(ちょっと長くなったので2回に分けます。)



正月にWindowsが立ち上がらなくなってしまったパソコン

メーカーはHPですが2年ほど前に購入した官公庁の中古パソコンです。

メインのパソコンが壊れたときの予備で普段はあまり使っていませんでした。

でもたまに立ち上げてあげないとアップデートされないので

正月に久々に電源を入れたのですが、いくら待っても画面が真っ暗のままです。



一度強制終了して再び電源を入れると、今度はトップの壁紙は出たけどアイコンがでてきません。

下部にはWindowsのマークと検索の窓もあるけど、そこにカーソルを当てると

クルクルが出てきて、ずーっとそのままフリーズ。

Ctrl+Alt+Delを押すと「タスクマネージャー」や「ユーザーの切り替え」といった選択が出てくるけど

どれを押しても反応なし。



強制終了してもう一度電源を入れる→同じ画面でフリーズ

もう一度強制終了して電源を入れる→やはり同じ画面でフリーズ

もう一度強制終了して電源を入れる→自動修復機能が出てきてPC診断→「自動修復しています」

が、最終的に「修復できませんでした」と表示。




この自動修復機能?の所は「スタートアップ修復」とか「システムの復元」など

手動で修復するような色んな選択もあったのでで片っ端から試したけど復元ポイントがないとか

結局何を押しても最後には「修復できませんでした」とでました。

「パソコンを出荷時の状態に戻す」という項目のも最終的に押したけど

なにも状況は変わりませんでした。

しかも何度か強制終了と再起動を繰り返していたら

この自動修復の画面すら出てこなくなってしまった。(;^_^A




2022-01-11 (2)
↑自動修復から詳細オプション→トラブルシューティングの詳細の内容




パソコンはほとんど使ってなかったのだから不具合が出やすいとは思うけど

根本的にハードが壊れてしまったわけではないと思うので

Windowsに問題があるならWindowsを再インストールすればよいのだな。

でもWindowsのソフト持ってなければ再インストールできないんじゃ?

リカバリーディスクも作ってないし…と思いながら

「Windowsの再インストール方法」で検索。。ポチっ




つづく





スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.