ビワを種から育てる⑤
ビワのその後です。
一番初めに植え替えたビワはこんなに大きくなりました!^^

でもそのほかのビワは今一つ元気がありません。
というか成長が遅いです。

何が違うかって植え替えた鉢も違うけど(空き容器)
一番違うのは土なのです。
(写真に写ってる表面の紙みたいのは乾燥を防ぐためのもので土ではないです。)
確か一番目に芽が出たビワはちょっとだけ良い土
その他はジャガイモで使った土の再利用。
一応苦土石灰と肥料は入れたんですけどね~
ジャガイモもうまく育たなかったし
この土は問題ありなのかもしれない。
100均で買った軽い土。
軽いから運ぶのも楽だと思ったけど
やっぱホームセンターで普通の土買えばよかったかな。
ホームセンターの土は安いけど小分けのがないんだもん。
重いし保管場所がねぇ…。(;^_^A
大切なポポーや種まき用の土は、赤玉土や種まきと挿し木用の土を
Amazonで買ってます。
きっと100均の軽い土だったらポポーも発芽しなかったかもしれないな。

一番初めに植え替えたビワはこんなに大きくなりました!^^

でもそのほかのビワは今一つ元気がありません。
というか成長が遅いです。

何が違うかって植え替えた鉢も違うけど(空き容器)
一番違うのは土なのです。
(写真に写ってる表面の紙みたいのは乾燥を防ぐためのもので土ではないです。)
確か一番目に芽が出たビワはちょっとだけ良い土
その他はジャガイモで使った土の再利用。
一応苦土石灰と肥料は入れたんですけどね~
ジャガイモもうまく育たなかったし
この土は問題ありなのかもしれない。
100均で買った軽い土。
軽いから運ぶのも楽だと思ったけど
やっぱホームセンターで普通の土買えばよかったかな。
ホームセンターの土は安いけど小分けのがないんだもん。
重いし保管場所がねぇ…。(;^_^A
大切なポポーや種まき用の土は、赤玉土や種まきと挿し木用の土を
Amazonで買ってます。
きっと100均の軽い土だったらポポーも発芽しなかったかもしれないな。

スポンサーサイト