fc2ブログ

もーしゃんの成長記録+α

アボカドを種から育てる①

0
アボカドはいくつか育てていたんですが
成功したのは今のところ1つだけです。
簡単に芽が出るものと思ってたけど、他のは元の種があまり良い状態じゃなかったので
(割ってみたら実が変色してたり)健康な種なら多分根が出やすいと思います。
でも気温が高くないと発根しません。
冷蔵庫の中に入れたアボカドは発芽しにくいらしいです。

53826.jpg


アボカドの実を食べた後種をごしごし洗い種についた実を
完全に取り(発芽抑制物質がついてるので良く洗う)
底の部分(ポチがある方)を下にして底の部分を薄く削り(水を吸いやすくなるらしい)
種が半分から1/3くらい水に浸かるようにコップなどにセットして
水は腐らないように毎日取り換えます。

よく種につまようじを挿してコップに漬けるんですよね。
傷つけても真ん中まで刃が刺さらなければ問題ないので
種を取るとき包丁の下の角を刺すけど、そうやって取り除いた種でも
大丈夫です。

直射日光が当たらない暖かい場所に置いておくと
約3~4週間でまず根が出てきます。
うちの子は7月16日に水栽培を始めて8月7日に根が出てきました。
芽が出るまでそのまま水栽培しても良いのだけど
土に植えたほうが管理が楽そうなので土に植え替えました。
土に植え替えたら毎日水を切らさないように。

それから10日。やっと今日芽が出てきました。
この子も伸び始めたら早そう♪(⌒∇⌒)

54990.jpg

試しに初めから土に植えたのも一つあるけど
なんかカビっぽいのが生えてきたからもうダメかな~(;^_^A
家の中に置いておいたからかな。
外の日陰のほうが良かったのかも。





スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.