fc2ブログ

もーしゃんの成長記録+α

母の入院

2
先日いつも元気な母が病院に行くと言い出しました。
その日は毎週楽しみにしているデイサービスの日なのに
休むというからこれはよっぽどのことだと思って病院に連れて行きました。

「喉から胃にかけてなんか重苦しい」というけど
でも特に具合が悪いわけじゃないというし、最近暑かったから
氷をガリガリかじったり、冷たいものばかり飲んでいたから
胃でも壊したのかなくらいしか思ってませんでした。

病院で診察してもらうと血圧がやけに低くて
喉から胃にかけて、、っていうのが胃?心臓??って引っかかったらしく
念のためって心電図を取ったら不整脈。
今すぐ大きな病院に行ってくれと言われて紹介状を渡されました。

以前も不整脈で通ってたことのある大きな病院。
心電図を見ると、たまに心臓4秒位止まってしまうって
普通だったら失神してるはずだと言われました。\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

ペースメーカーを入れたほうが良いと言われて即入院。
私も驚いたけど、一人で何もできない母は絶対に嫌だって
駄々こねてました。
あまり嫌がるから可哀相になって一瞬このまま連れて帰ろうかなと思ったけど
やっぱ爆弾抱えてるのも怖いしね~、家で母のことちゃんと見てられるかといえば
それもできないし。
看護師さんと一緒に母をなだめすかせて
そのまま入院することになりました。

といってもこのコロナ禍じゃないですか。
面会できないんですよ。
届けたいものはナースステーションに預けることしかできません。
ナースステーションから10mくらい先の病室にいることは
分かってるのに!
看護師さんに話を聞いたら元気そうでご飯もちゃんと食べてるというので
一応は安心しました。

最終的にペースメーカーを入れるかどうかは
検査してからじゃないとわからないけど
もしかすると検査後一時退院になるかもというお話でした。

帰宅して目に入ったのが「神奈川・黒岩知事 不急な手術の制限要請」
というニュース。
ああ、一時退院になるかもってきっとこのせいなんだな。

母はワクチン二度終わったし、コロナに気を付けていても
こんな間接的にかかわってきてしまう。

一時退院は嬉しい反面、もし突然母が家で倒れたらと考えると
医療崩壊が始まりつつある今は手放しで喜べないですね。
できれば手術までやっくれたほうが安心なんだけど。
一度退院したら二度と行きたくないってまた駄々こねるかもしれないし。(;^_^A

よく年寄りが長期入院するとボケるとかいうけど
母がいないと料理も作らない散歩も行かないテレビも見ない。
仕事も手につかなくて(疲れてだけど)ぼーっとしてしまい
一日が不規則になってしまって時間の経過がわからない。
私のほうがボケそうです(笑)


P1010465ab.jpg




スポンサーサイト



2 Comments

There are no comments yet.

ぴよ社長

そうだったのですか!・・・心配しておりました。
しめこさん、入院は心細く不安なのでしょうが、
家族としては看護師さんがそばにいてくれると安心ですね。
お2人の仲が良く、しめこさんの言葉がおもしろいのでいつもブログを楽しみにしています。
しめこさんの一日も早いご回復をお祈りしています。
がんばれしめこさん!

もーしゃんママ

もーしゃんママ

Re: タイトルなし

いつも気にかけていただいてありがとうございます。
あんな脈絡のない(;^_^A母のブログでも毎日コメントくださるので母もいつも喜んでいました。
母が今までブログを続けていられたのはぴよ社長が見てくれてるからと言っても過言ではありません。(プレッシャー?笑)
まぁ年が年ですかぼちぼちと色んなことが出てくるのかなと思いますが
帰ってきたらまたブログ書かせますのでその時はまたよろしくお願いします。(⌒∇⌒)

  • 2021/08/07 (Sat) 20:40
  • REPLY