松の種を探せ!
突然ですが、松の種ってどこにあるか知ってますか?
答えは松ぼっくりの中です。
落ちたばかりで乾いた(開いた)松ぼっくりをコンコンってコンクリートに打ち付けると
中から種が出てくることがあります。
種はこんな感じで羽が生えています。

全ての松ぼっくりから種が出てこないのは
ほとんどの種は松ぼっくりが落下する前に
風で遠くに飛ばされてしまうからです。
今までたくさんの松ぼっくりをコンコンして
幾つかの種が出てきたのですが…。
種は水につけると、水に浮くものと沈むものがあり
沈む種はほぼ確実に発芽する種らしいのです。
しかし今まで出てきた種は全て浮く種ばかり…

まさに撃沈!(浮いてるって)
ダメ元で植えてみましたが。(゜▽゜:)
沈む種を見つけるまで、松ぼっくり拾いは続きます。
だけど多分うちの近所に生えてるのは黒松なんですよね。
本当は五葉松の種が欲しいのだけど。(;^_^A

答えは松ぼっくりの中です。
落ちたばかりで乾いた(開いた)松ぼっくりをコンコンってコンクリートに打ち付けると
中から種が出てくることがあります。
種はこんな感じで羽が生えています。

全ての松ぼっくりから種が出てこないのは
ほとんどの種は松ぼっくりが落下する前に
風で遠くに飛ばされてしまうからです。
今までたくさんの松ぼっくりをコンコンして
幾つかの種が出てきたのですが…。
種は水につけると、水に浮くものと沈むものがあり
沈む種はほぼ確実に発芽する種らしいのです。
しかし今まで出てきた種は全て浮く種ばかり…

まさに撃沈!(浮いてるって)
ダメ元で植えてみましたが。(゜▽゜:)
沈む種を見つけるまで、松ぼっくり拾いは続きます。
だけど多分うちの近所に生えてるのは黒松なんですよね。
本当は五葉松の種が欲しいのだけど。(;^_^A

スポンサーサイト