月日別: 2021年09月
-
中秋の名月
観れた!(⌒∇⌒)8年ぶりの満月だって。何かいいことあるかな~♪(^▽^)...
02021/09/21 -
鳩のヒナはピヨピヨ鳴かない
8月に目の前の木に巣を作った鳩の話の続きです。親鳥が卵を温めているようでいつも一羽だけ木の上で座ってる状態が続きました。もしヒナが生まれたらきっとピヨピヨ鳴くから嫌でも気が付くと思ってたのに、一向に鳴き声は聞こえませんでした。そして今日なにげに木の上を見上げると…いた!頭ぽわぽわした2羽のヒナが巣から顔を出してました。でも、、でかっ!!\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆(後半虫が出てくるので閲覧注意です)親鳥が戻ってきて餌...
22021/09/19 -
アボカドを種から育てる②
アボカドを7月16日から水栽培を初めて土に移したのが8月7日。その後のアボカドは思った通り成長が早かったです!8月21日8月29日そして今日葉っぱがなんか元気なくて、根がペットボトルの鉢の中で窮屈そうだったので植え替えました。ペットボトルからの植え替えは結構大変でした。引っかかってなかなか抜けなくてアボカドは背が高いので無理に出そうとすると折れそうで怖かった~(;^_^Aペットボトルを切るにも土が入っているとカッタ...
2021/09/15 -
ピクチャン
母の障がい者手帳を申請するのに写真を撮らなきゃないけないのだけど証明写真の機械って最近見かけない。うちで写真を撮ってプリントアウト?でも指定のサイズに切るのが面倒だし…と思いながら、近くに証明写真の機械がないかネットで検索しているとピクチャンなるものを発見しました。ピクチャン「コンビニ証明写真」なんだそれって、使い方を読んでいくと「証明写真を作る」って画面に書いてあるのでポチっと押してみた。そのまま...
02021/09/13 -
母が無事退院しました。
おかげさまで母は11日の土曜日に無事退院しました。初めの検査入院の時は突然入院になってしまったので心配もしたし、いきなり家の中も静かになってちょっと淋しいかなとは思ったけど二度目の手術の入院の時は実はあまり心配もしてなくて、一人の時間を満喫してしまった…ここだけの話(笑)そういえば母と一緒に暮らすまでは無機質な感じの生活だったっけ。あまり家にいないから部屋も散らからないし食事は休日に一週間分のおかず...
02021/09/13 -
パイナップルの再生栽培⑤
パイナップルがぐんぐん成長して窮屈そうだったので植え替えをしました。********** 7月4日********* * ********* 7月24日******** * ********** 今日 ********** 植え替え後…なんかいっちょ前に観葉植物っぽくて良い感じ❤(⌒∇⌒)だけど写真の撮り方悪すぎて植え替え前と大差ないように見えますね~(笑)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++昨日入院中の母から何度かメールがありました。「メール...
02021/09/04 -
ビワを種から育てる⑤
ビワのその後です。一番初めに植え替えたビワはこんなに大きくなりました!^^でもそのほかのビワは今一つ元気がありません。というか成長が遅いです。何が違うかって植え替えた鉢も違うけど(空き容器)一番違うのは土なのです。(写真に写ってる表面の紙みたいのは乾燥を防ぐためのもので土ではないです。)確か一番目に芽が出たビワはちょっとだけ良い土その他はジャガイモで使った土の再利用。一応苦土石灰と肥料は入れたんですけど...
2021/09/02 -
第38回身体測定
甲羅の長さ16.2㎝体重 490g体重はちょっと減って甲羅が2㎜大きくなりました。測り間違えではないと思うんだけど、、まだ大きくなるつもり?(゜▽゜:)昨日は母の手術の日でした。手術が終わり、病室に戻ってくる時にちょっとだけ話せたんですが「大丈夫?」って聞いたら「大丈夫じゃないけど大丈夫」って。「待ってるからね!」って声かけたらニコっとしたけどなんか痛々しかった。先生の話によると血管が細くてなかなか管が入らず何度...
22021/09/02