夢か?
姉の家族が何年かぶりに遊びに来ることになって
話が決まってからずっと楽しみにしていて
やっと来たと思ったらあっという間に終わってしまった。
楽しい時間は過ぎるのが早いなぁ。
昨日のことが夢の中の出来事みたいに感じる。
サラちゃんかわいかったなぁ。

サラちゃん
話は変わるけど
さっき玄関のチャイムが「ピンポーン」と鳴ったのです。
夜の22時半ですよ?
宅配にしては遅すぎるから、大家さんかお隣さんとかかな?
と思って「はーい」と返事をしたけど外はしーんとしてる。
ちょっと怖いので、玄関ののぞき窓から外をのぞいてみたけど
人影はなし。
もしかするとアマゾンの置き配とか?でもメールも来てないし。
気になるけどドアが開けられない。
そうだインターホンの履歴を見れば録画されてるはずと思って確認すると・・・
画像のギリギリ隅っこのほう、階段の上る方に人影らしきものが、、、
ってことは自分の姿が映らないようにピンポンしてるってことだよね。
結局ドアを開けたのは5分くらいたってからなんだけど
もちろん誰もいないし何も置いてない。
もーーー、怖いんですけど!!!(^^;

話が決まってからずっと楽しみにしていて
やっと来たと思ったらあっという間に終わってしまった。
楽しい時間は過ぎるのが早いなぁ。
昨日のことが夢の中の出来事みたいに感じる。
サラちゃんかわいかったなぁ。

サラちゃん
話は変わるけど
さっき玄関のチャイムが「ピンポーン」と鳴ったのです。
夜の22時半ですよ?
宅配にしては遅すぎるから、大家さんかお隣さんとかかな?
と思って「はーい」と返事をしたけど外はしーんとしてる。
ちょっと怖いので、玄関ののぞき窓から外をのぞいてみたけど
人影はなし。
もしかするとアマゾンの置き配とか?でもメールも来てないし。
気になるけどドアが開けられない。
そうだインターホンの履歴を見れば録画されてるはずと思って確認すると・・・
画像のギリギリ隅っこのほう、階段の上る方に人影らしきものが、、、
ってことは自分の姿が映らないようにピンポンしてるってことだよね。
結局ドアを開けたのは5分くらいたってからなんだけど
もちろん誰もいないし何も置いてない。
もーーー、怖いんですけど!!!(^^;

スポンサーサイト
テレビでYouTube
パイナップルの再生栽培⑨
今日からテンプレート替えてみました。
なんか文字が小さく思えて、、今さらですが。(笑)
さて今日はパイナップルの越冬準備のお話。
1年目の冬は暖房付けたままの室内
2年目は暖房なしの室内で冬を越しました。。
そして今年。
夏の間にかなり成長してしまい家の中に入れるのは無理なので
外で越冬させることにしました。
南国の果物でもどーにかすれば関東でも外で越冬できるらしいですが
「パイナップル以外」だそうです。(;^_^A
だけど家に入らないので仕方がありません。
本当にダメ元なんですが
ここは関東の中でも比較的温暖な気候で
冬もほとんど雪は降らないし、暖冬だし、ナントカなるんじゃないかなー。
という気がしなくもないです。(;´∀`)
もちろん防寒対策は万全に。
YouTubeで植木屋さんが南国の果樹を寒さから守るために
100均のコートカバーを使っていたので、被せてみました。
前面透明で後ろ側は不織布で蒸れません。
簡易ビニールハウス。
真冬になって本格的な寒さになったらこの上から
プチプチで巻く予定です。
でも…
寒さに負けて3鉢すべて枯れてしまうのは悲しいので
1鉢だけ家の中に入れるかも。(;^_^A

なんか文字が小さく思えて、、今さらですが。(笑)
さて今日はパイナップルの越冬準備のお話。
1年目の冬は暖房付けたままの室内
2年目は暖房なしの室内で冬を越しました。。
そして今年。
夏の間にかなり成長してしまい家の中に入れるのは無理なので
外で越冬させることにしました。
南国の果物でもどーにかすれば関東でも外で越冬できるらしいですが
「パイナップル以外」だそうです。(;^_^A
だけど家に入らないので仕方がありません。
本当にダメ元なんですが
ここは関東の中でも比較的温暖な気候で
冬もほとんど雪は降らないし、暖冬だし、ナントカなるんじゃないかなー。
という気がしなくもないです。(;´∀`)
もちろん防寒対策は万全に。
YouTubeで植木屋さんが南国の果樹を寒さから守るために
100均のコートカバーを使っていたので、被せてみました。
前面透明で後ろ側は不織布で蒸れません。
簡易ビニールハウス。
真冬になって本格的な寒さになったらこの上から
プチプチで巻く予定です。
でも…
寒さに負けて3鉢すべて枯れてしまうのは悲しいので
1鉢だけ家の中に入れるかも。(;^_^A


第63回身体測定
リングフィット100日目

最近は重い荷物を持つのも楽になったし
疲れにくくなった。
少しだけど筋肉もついてきました。
トレーニングは苦しいはずなのに
ゲームに夢中になってるうちにいつの間にか
力がついてくるので
毎日楽しくトレーニングできます。
食事も気を遣って毎日豆腐と納豆は欠かせません。
運動後にはプロテイン。
ムキムキになるぞ~っ!!
って、一体何を目指しているのか(笑)
最近はリングフィットの本編ゲームと並行して
カスタムモード(自分でトレーニングを組み立てられる)でも
トレーニングしています。
そのほかにもミニゲームもあるので飽きません。
もうすぐ本編のゲームは終わりそうだけど
リングフィットは続けようと思います!💪
カスタムモード

しめこひめはリタイアかも?(;^_^A

